レビュー/アワード
動画/Webレビュー:2020年以前
彗星のごとく現れた Paradigm「PERSONA B」と「PERSONA 3F」をガッツリ試聴しました!
2020年12月6日:オタイオーディオ
「ナチュラルで透明感のあるPERSONA B、思ったより低域も出る。」、「低域がさらに豊かで30万円の価格差以上の音、のびやかさと歯切れの良さが両立している3F」、「オールベリリウムの世界観、圧倒的な空気の表現力をもつB。ワイドレンジだけれど優しい高域がこいつの本当の凄さじゃないか。」
Amazon Music HD を高音質で! Bluesound のお手頃 & スタイリッシュなシステムを試す
https://www.phileweb.com/review/article/202010/24/4023.html
2020/年10月24日:PHILE WEB
「一番ベーシックな「NODE 2i」を自宅に持ち込んで、Amazon Music HDを中心に音質とユーザビリティのクオリティチェックを行った。」、「フラットな帯域バランスの正統派サウンド。音楽の熱量をきちんと表現する。」、「Amazon Music HDの「マイミュージック」として登録ができるが、これをBluOS上でも利用できる。」
手頃なのに高音質。ペア 11万円からの注目機、パラダイム「PREMIER」
https://av.watch.impress.co.jp/docs/review/review/1278567.html
2020年9月24日:AV Watch
「ARTエッジやPPA音響レンズなど、上位 PERSONA の設計思想を受け継ぐ」、「素材の特徴をありのままに再現。余分な響きを残さずクリアなサウンド」、「上位モデルと一貫した思想を持つ PREMIER。忠実さと基本性能の高さが魅力」
商品紹介 - Paradigm PREMIER 100B/200B
2020年8月25日:アバック 名古屋店
「非常に高い解像度を誇る。」、「好きになると、かなりクセになる音色なのではないでしょうか。」
一流のサウンドを“手に入る価格”で実現。パラダイムの新主力スピーカー「Premier」の実力に納得
https://www.phileweb.com/review/article/202007/14/3896.html
2020年7月14日:PHILE WEB
「パラダイムの本懐ここにあり。上位機の技術を継承した入門スピーカーが登場」、「空間表現に優れるスピーカーで、映画では高さの表現も楽しめる」
カナダ発のブックシェルフ、パラダイム「Premier 200B」の美しさ、忠実性
https://ascii.jp/elem/000/004/019/4019379/
2020年7月10日:ASCII
「カナダ国立研究機関と提携、高い技術力が特徴」、「濁りのない清らかな音色で、音場が広々としている」、「美しい音をじっくりと味わいたい人におすすめしたいPremier 200B」
世界のスピーカーブランド Bluesound (ブルーサウンド) PULSE MINI 2i
https://hometheater.phileweb.com/2020/07/08/01-75/
2020年7月8日:PHILE WEB
「カナダの多様性が昇華されたブランド」、「高音質技術とデザインが高次元に融合」、「ミニマムに質のよい音楽環境が手に入る」、「推薦ソフト3選で聴く」
「今ホームシアターを構築するならば、一番の有力候補」。パラダイム プレミアシリーズでサラウンドを聴く
https://online.stereosound.co.jp/_ct/17368611
2020年6月17日:ステレオサウンド・オンライン
「惚れ惚れするような透明感。この音は絶品と言える」、「サラウンド空間のシームレスな再現は見事なもの。空間は広く、それでいて緻密。実体感豊かなダイアローグは力強く、そして瑞々しくキャラクターに命を吹き込む。正確で鮮明、しかも清潔な音場再現だ。」
POWERNODE 2iのコスパ(価格 10万円代!)が凄い事になっている!!!
2020年6月4日:オタイオーディオ
「非常に気持ちよく鳴るという印象ですね!!! とてもセンスが良い。」、「どんどんデジタル的に詰めていくのも面白いですよね。」
2TBのHDDを内蔵してリッピングも出来ちゃう VAULT 2i!レスポンス最高で超使えるアプリBluOSも合わせてご紹介します!
2020年5月13日:オタイオーディオ
「MQAもリッピングできる!最高です。」、「BluOSがめっちゃ早い。レスポンスがすごくいいんですよ」、「こんなにストリーミングサービスが使えるのはヤバい!」、「ネットワークプレーヤーは全部これでいいんじゃないかと。」
Bluesound NODE 2i開封・外観・仕様・設定・操作・音質
2020年5月3日:逆木一 / Audio Renaissance
「ディテールと空間をしっかりと描く本格的なHiFi志向の音でした。、「音質と快適さが両立してこそのネットワークオーディオです。」
(サンプルは海外仕様の為、梱包や印刷物の内容が日本製品と異なります。)
コスパ抜群すぎる!音もデザインもお値段以上なんです!Bluesoundの NODE 2i をご紹介しちゃいます!!!
2020年4月26日:オタイオーディオ
「ずっと聴いていられるほどピュアな音質。」、「定位感だったりレンジの広さもあるし、繊細な感じもあるもある。」、「サイズ感、デザインがいい。」
5万円で手に入る本格的なスピーカーParadigm MONITOR SE ATOM
2020年4月20日:逆木一 / Audio Renaissance
「音楽を再生した時の音には驚きのパフォーマンスであると言っていいと思います。」、「初めて選ぶスピーカーとして多くの人に胸を張ってお勧めできます。」
音楽ストリーミングサービスを高音質で楽しもう!人気「ストリーマー」9モデル一斉試聴
https://www.phileweb.com/review/article/202004/20/3819.html
2020年4月20日:PHILE WEB
「独自OS「BluOS」によるアプリ操作はユーザビリティが高く使いやすい。多くのストリーミングサービスに対応している。AirPlay 2やRoonのエンドポイント(Roon Ready)としても利用できる。」、「適度な躍動感とブリリアントな音色が特徴。」
Amazon Music HD対応で7.5万円、ネットワークプレーヤーの風雲児 Bluesound「NODE 2i」
https://av.watch.impress.co.jp/docs/review/review/1235917.html
2020年3月5日:AV Watch
BLUESOUNDNODEファミリー(NODE 2i/POWERNODE 2i/VAULT 2i)のレビュー
「BluOSの使いやすさと機能性の高さに大いに感心させられた。」、「カナダからやって来た、高音質音楽ストリーミングサービス時代にぴったりフィットした3モデル。」
全帯域をベリリウム・ドライバーが担うParadigm PERSONA B レビュー
2020年2月29日:逆木一 / Audio Renaissance
「初めて聴いた時の印象は、全くうるさくないというものでした。」、「すごくニュートラルな、自然な印象の音を聴かせてくれます。」、「スピーカーの存在が完全に消えて、ただただ音楽だけが鳴っているという感覚があります。」
BLUESOUND ストリーミングミュージックプレーヤーのご紹介
2020年1月17日:アバック 横浜店
BLUESOUNDファミリー各機種をご紹介、グルーピング機能もデモします。
「グループ化、MQA対応など、出来る幅が非常に大きい。」
ハイレゾ&ストリーミング時代の最適解を提示。注目の新ブランド「Bluesound」製品を徹底レビュー
https://www.phileweb.com/review/article/201909/30/3598.html
2019年09年30日:PHILE WEWB
「BluOSは、シンプルかつ洗練されたGUIでネットワーク再生からストリーミング再生まで、直感的な操作によるシームレスな動作が実現されている。動作も機敏でストレス無く操作が可能だ。」、「良質な音楽再生が無理なく生活に溶け込むライフスタイルの実現をより一層加速させる、画期的なプロダクトなのだ。」